カテゴリー別アーカイブ: ┗ストレス

うつ再発予防のヒント-進捗遅れの報告の仕方-

うつ再発の不安を感じている
      エンジニアのあなたへ
うつになりそうなきっかけを減らし
再発予防をしましょう。
うつ再発予防カウンセラーのあまるめ
です。
鬱になる最初のきっかけに上司からの
・きつい言葉
・心ない言葉に傷つけられた
ことが挙げられると思います。
そのような言葉が出てくる背景には
様々なことがありますが
一般的と思われるものは…
・プロジェクトのスケジュールの遅れ
・目標コストから大きくはずれていたり
・そもそも性能を満足してなかったり
などなどが考えられます。
上記のどれかが満足しないことは
問題とかトラブルとかいわれますね。
どの場合でも
上司からの
・きつい言葉や
・心ない言葉
が言われる可能性があります。
特にその言葉が言われやすいのは
・担当者個人で抱えている問題があり
 それを上司に報告や連絡をしていない場合
 や
 抱えているものがかなり遅れて
 上司がわかった場合
が多いのではないでしょうか?
ここにはあなたと上司との関係も
大きくかかわっていることも多いと思います。
 ここについては、また次の機会に…。
特に上司があなたの仕事に
・あまり関心がなかったり
・あなたの仕事のことをしらなかったり
 ※このような場合もあるんですね。
  特に異動の多い職場などで
・相談しても欲しい回答がなかったり
こんなところから
あなたのストレスが始まっているかもしれません。
あなたの仕事について
理解していなくても
上司の方は
さらに立場が上の方から
あなたの担当部について
聞いてくることがあります。
そんな時
・あれはどうなった?
・あれはいつできる?
・どうしてこうなってるんだ
・…
等々の質問をしてくることがあります。
なので
自分の仕事のことは
上司がどんな人であれ
オープンにしていることが必要ですね。
だからこそ
様々なことを報告連絡するときには
上司と問題やトラブルにあいにくくするために
集中したいものです。
今回は
トラブル原因の報告の仕方
という内容でヒントをお届けしますが
上に書いたように
・トラブル、問題が上司に届いていない場合で
・あなたが今上司に報告や連絡をしてないこと
スケジュールから遅れてること
を報告する場合について
お話ししたいと思います。
担当の仕事が遅れる要因は様々あります。
・担当業務をどう進めていいかわからない
・担当業務が多く忙しすぎて対応できない
・仕事の一部を他社または他部署に依頼していて
 それが遅れてフォローできてない
・…
などなど理由は色々あります。
おそらくあなたの仕事内容は
日報や週報などで
定期的に報告や連絡をしていると思います。
そこには
様々な理由で遅れていることを
書いていることと思います。
ですが、
上司の方の人間性によるところもあるため
一言では言い表せないですが
日報や週報で書いていても
人によって
ただ文字としてしか読んでいない方
もいらっしゃいます。
スケジュールが遅れていたとしても
担当者のあなたがなんとかする
と思っている方もいます。
上司の方に
その責任が及ぶような時になって初めて
上司の方が動きだすこともあります。
このような時は
上司の方があなたに
色々と口を出してきます。
このあたりになると
あなたにかなりのストレスを
感じていると思います。
このあたりに
ストレスに対して対処しておかないと
徐々にストレスが溜まっていき
うつ状態になり
それを放っておくと
所謂うつ病になっていきます。
なので
例え上司との関係がいまいちでも
そうならないように
報告や連絡をすることをお勧めします。
(もうしている方は申し訳ありません)
今回は
自分の仕事が遅れている場合の
遅れた原因などの報告の仕方のヒントです。
それは…
上司のわかる言葉で伝える
です。
「えっ? 何言っているの?」
と思われている方もいると思います。
これには理由があります。
上司の方は
あなたの仕事についてよく把握している方
もいらっしゃいますが
日報や週報で書いたことしかしらない方
もいらっしゃいます。
日報や週報にどんなに事細かに書いても
それを本当の意味て理解できない方
もいらっしゃいます。
なので上司が理解しやすい言葉で
伝えることが大切なんです。
もっとはっきり言うと
上司は何にも知らない
と思って伝えるのがいいです。
上司のわかりやすい言葉って
どんな言葉かというと
上司が普段どんなことを考えているか
です。
 今回はあなたが困難な業務をしていて
 どう進めたらいいのかわからず
 スケジュールが遅れている
 という前提てお話しします。
そのヒントは
上司の方がいつも
あなたに聞いてくる言葉の中にあります。
例えば
・どうして●●なの?
・どうして●●できないの?
・何ができる?
・…
突然聞いてくることがあると思います。
  私はよく聴かれていたので
  その度に
  「忙しい時に聞いて欲しくない」
  「それ、週報に書いた」
  「週報会でも話したのに~」
  なんて思っていました。
       というところからの私の反省点でもあります。
   あなたはどうですか?
それに対して
応えるような形で報告すると
知りたいことを報告や連絡ができるようになると思います。
それがない場合は以下を参考になればと思いますます。
1.具体的にどの程度遅れて居るか数字で
2.遅れている理由(ここが肝です)
  担当者のあなたはあなたの理由を書きたがると思います。
 でも上司は
   ・工数が不足しているのか、していればどの程度
     どのような理由で工数不足なっているか
   ・知識・ノウハウが不足しているのか
     あなたが何を知りたいと思っているのか
     誰かに支援してほしいのか?
 をまず最初に知りたいんです。
 なので、いきなり担当者のあなたの思いではなく
 可能な限り上司目線でかきます。
3.挽回策の有無
  挽回策があればそれを
  なければ、相談をしたい
        (あなたとの関係がどうであれ  
   相談したい、頼られればうれしてものです)
   これについては報告(週報や日報)だけでなく
   実際にメールを送り、
   付箋などを上司のPCのモニタや机の上に貼っておく
         
という内容を書くと
比較的伝わりやすいかと思います。
  このまとめ方がわからない
  と言う方向けには次回以降お話ししたいと思います。
とうことを心がけて
なるべく
言われなくていい言葉を聞かないようにしましょう
あなたのお役に立てられたら
うれしいです。

うつ再発防止のヒント -エンジニアの問題報告の仕方-

久しぶりの投稿になります。

 

もう二度とうつになりたくない!

うつの再発の不安を変えているエンジニアの方

再発の不安を解消!

 

うつ再発予防カウンセラーあまるめです。

数日前に散歩した時、

散歩コースから見えた山には雪が…。

 

もうすっかり冬ですね。

時折気温が高い日もありますが

街にはクリスマスの音楽が流れていて

嫌でも冬と年末がすぐそこまできている

と言うことを感じてしまいます。

 

また、インフルエンザが流行っていますね。

どうかインフルエンザにかからないように

ご自愛くださいね。

 

************************************************

さて今回は、

 

うつ再発防止のヒント

ということで

 

エンジニアの方が

うつになるきっかけになった出来事に

どのように対処するといいのか

をご紹介したいと思います。

 

負のスパイラルは辛い

 うつになった方はわかるかもしれませんが

 うつの時って

 負のスパイラルにはまった感じしませんか?

 

 何も考えたくないのはもちろん

 全てが自分を否定されている

 ように感じてしまい、やる気もなくなって

 

 気分にあわせた否定的な行動をとるため

 さらに否定的な思いになっていきます。

 このような思いを二度としたくないですよね。

 

うつの元になる芽を摘む

 エンジニアの場合、

 うつになる原因の多くはストレスです。

 

 ですから 

 ストレスを感じる出来事に対処して

 そのうつの元になる芽摘んでいけたら

 うつの再発予防になりますよね。

 

 

 うつになるそもそものきっかけは人それぞれですが、

 そのきっかけとなった出来事の多くは

 小さなことが発端となってることが多いかもしれません。

 

 

 だから、エンジニアでうつになる方は

  「今、我慢できる…」

  「もう少し我慢すれば…」

  「私がここで何かしなくても…」

  …

  と思ってしまうような印象をわたしは持っています。

 

  でもその時の出来事を消化していないと、

  つまりストレスを消化や解消をしていかないと

  特にエンジニアで忙しい方は

  それがどんどん溜まっていきます

 

  あなたは、そのような出来事が繰り返されるたびに

  我慢していませんか?

 

  我慢し続けていると

  負の気分がどんどん膨らんでいきます。

  だからその芽をできるだけ早いうちに摘んでしまいましょう。

 

◆ストレスの原因を解決すると楽になる

  ストレスと感じた出来事での

  問題の解決

  できるだけ短時間でするのが

  1つの再発防止になります。

 

  実はこれができると

  再発防止だけでなく

  仕事のやる気を引き出すきっかけ

  にもなりえます。

 

  今日はそのきっかけとなりそうな出来事

  の中から一つを選んで

  うつ再発防止になることをお伝えしたいと思います。

 

「問題を報告したら怒鳴られた」場合

  今回は

 「問題を上司に報告したら怒鳴られた」場合、です。

 

  ストレスを感じ

  我慢に我慢を重ねている方

  に対してお送りしますね。

 

  実際にカウンセリングをしていると

  小さな我慢を重ねていて

  その結果うつになった方がいらっしゃいますので

  今回はこのケースでご提案することにしました。

 

  ストレスと感じた出来事に

  あなた自身がコントロールできること

  という観点から

  対処する方法をご提案したいと思います。

 

  今回のヒントでお伝えする対処方法は…

  報告の仕方の提案ですが、

 

  それは…

 

 「上司の知りたいこと

    可能な限り早く報告する」

 

  です。

 

  エンジニアの皆様なら

  こんなこと当たり前で、

  実際にそのように報告している、

  と思っている方も多いように思います。

 

 

  ではなぜ

  あなたの報告に対して怒鳴ったのでしょうか?

 

  ・上司が望んでいる(知りたい)内容でない

  ・内容は入っているが何かが不足している

  ・上司の質問に答えられない

  ・…

 からかもしれません。

 

 このような小さなことでも

 上司とのやり取りがうまくいかないと

 上司との人間関係、仕事上の付き合いでも

 なんとなく億劫になっていくこともあります。

 

 ここにもう一つのうつになる要因が発生します。

 上司との人間関係です。

 

 この上司との人間関係がうつになる原因

 として一番大きいかもしれませんね。

 

 ※今回は報告の仕方についての提案なので

  これについてはまた別途書きますね。

 

 そして最終的には

 上司の方もイライラしてきて

 怒鳴る、爆発することにつながりかねません。

 (上司の方の人柄によりますが…(^^;))

 

 このようにならないための報告の仕方をご紹介します。

 

 エンジニア職の場合、

 上司が知りたいことは

 基本的に

  1.品質

  2.コスト

  3. 1 and/or 2を達成するまでの時間や期間

 の3点です。

 これは皆さんがよくご存知の事ですね。

 

回この点をあえて出したにのは理由があります。

 

 頭の中で知識として知っていても

 それを実際に行うとなると

 

 難しかったり、

 思ったようにはいかない場合

 

 がけっこうあります。

 

 その通りやっているつもりでも

 他人から見ると

 なかなかそのようにはなっていないからです。

 

◆品質

 これはエンジニアならだれでも達成したい

 と思っていることです。

 開発しているものが何であれ

これは競合他社と差別化する

 一番のもので

 

 問題が起きるのも品質についてですよね。 

 品質にも様々な内容がありますが

 

 それはまた別の機会にするとして

 

 問題が起きた時には

 ・真の原因か何か

 ・その対策

 が必要となります。

 

◆コスト

  問題の原因に対して対策を入れれば

  当然、問題は解決されます。

 

  ですが、そこにはか必ず

  コストが絡んできます。

直接コストが見えかなかったとしても

    人が動いている限り、

    その人のコストが掛かっています。

 

  このコスト、

  問題解決のために対策をすると

  必ずかかるものです。

 

  原因が複雑だったり、

  根本的なところに原因があったりすると

  その対策には目標コストを超えることがおおいです。

 

  まずはこの点で

  代替案やトータルで目標コストが入るよう

  事前検討しておく必要があります。

  現実にはこのコストの問題は

     けっこう頭を悩ませますよね。

 

◆いつまでかかる/いつまでできる

  上記対策をして、コストを目標内に抑えても

  必ず時間や期間がかかります。

 

  これも

  原因が根の深いものであればあるほど

  時間はかかります。

 

  多くの場合一人だけで仕事をしていないので

  他の担当者や他部署にまで影響を与えることもあります。

  その時には、

  対策が決まったら、調整している必要がありますね。

 

  上司の方は

  担当者レベルでできることはしておいてほしい

  と思っています。

 

◆迅速な報告する

あとは報告や連絡をするタイミングが大切です。

  可能な限り早くすることをお勧めします。

 

  部下から問題の連絡が入るのと

  他部署から問題の一報がはいるのでは

  かなり上司の方がもつ印象が違います。

  

◆実践してみましょう

  あなたの報告には

  上記の視点で伝えていますでしょうか?

  

  今回の提案は

  おそらくはあなたの職場でもよく言われている内容

  かと思いますが

  かえて書かせていただきました。

 

  もしこれまで実践していないことがあったら

  ぜひお試しください。

  少しでも負の気分を味わわないためにも

  やってみてほしいです。

 

 

 

パワハラを受けてうつになりそうな時は…

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

  もう二度とうつになりたくない、

  再発の不安を抱えているあなたへ

  うつ再発予防カウンセラーのあまるめです。

 

  今日は、時々カウンセリング時にお聞きする

  「パワハラを受けている」

 

  または

 

  「パワハラを見ていて

   辛い気持ちになって、どうしたらいいかわからない」

 

  ということをお聞きします。

  まずは、うつになりそうな方は何かをしないといけません。

 

  今回はそのような方に1つの提案をしてみたいと思います。

  少しでも気持ち楽になれば、と思います。

 

  • ●パワハラ…

  パワハラとはご存知の通り、パワーハラスメントの略。

  カウンセリングをしている時々、パワハラを受けている、とか

  自分はうけていないんだけど、社内で見たというお話しを時々おききします。

 

  私自身も、パワハラと受け取れるような言葉、言われたことがあります。

 

  最近は、TVやネットニュースでもよく目にしますね。

 

  そこで今回はパワハラを受けて、あるいは目撃して

  うつになりそうなくらい辛い方向けにお話しをしたいと思います。

 

  パワハラへの対処法は、ネット上やTVなどで様々な意見がでていますので

 

  今回は、パワハラを受け、もしくは目撃してうつになりそうな方向けに

  お話ししたいと思います。

 

  • ●パワハラの状況

  状況を聞いてみると

  ・仕事でミスをすると怒鳴られる

     ミスしたことの注意以外に人格を否定するような言葉、さらに声を荒げて怒鳴らる。

 

  ・同じ仕事でも言うことが違うことがある

       担当者としてどうしたらいいかわからないためまたミスをしてしまい、

    また怒鳴られる。

 

  ・パワハラを受けたり見ていると萎縮してしまう

       いつもパワハラを受けていたり、職場内で他の人が受けているのを見ると

    萎縮してしまい、

    仕事をしていても、自分もミスをして、また受ける、

    または、あのようにされる、と感じ

       ビクビクしながら仕事をしているとミスをしてしまうのではないか、

    と不安な気持ちに襲われ、ミスをしたらパワハラを受けた

 

  ・人の入れ替わりが激しい職場だったり会社

       このようなお話しを伺った方の職場や会社では人の入れ替わりが激しいです。

    やはりこのうよな職場や会社には居たくない、

    あるいは居られない、と思いますよね。

 

 

  •     パワハラは辛い、というか恐怖です。

    やりたい仕事があったから今の会社に入ったのにパワハラが…

    再就職でやっと入った会社なのに、パワハラのある会社だった。

    ミスをした私は悪いが、脅しのようなこと言わなくても…

    …

    様々な思いがあると思います。

 

    私自身が経験したのは

  「もしこれが●月●日まで間に合わなかったら、どうなるかわかるよね」

  と言われました。

  私自身はどうなるかはわかりませんでしたが、

  その言葉を言われた時、恐怖を覚えました。

 

  一所懸命に期限までになんとかしようとしているところに、

  そのような言葉を言われたんです。

  恐怖を感じました。

  人って恐怖を感じると、頭も体も動かなくなります。

 

  私の場合はこの1度だけだったので

  なんか我慢してなんとかやり過ごすことができましたが、

  私のような経験以外にもっとひどい状況の方がいると思います。

 

  パワハラを受けて辛い、なんていう言葉では片づけられないような

  恐怖や苦しみや悩みがある方もきっと沢山いらっしゃることと思います。

 

  • ●パワハラをしている側は認識がない

  パワハラで一番の問題は、

  パワハラをしている側は、パワハラという言葉を知ってはいても

  パワハラをしているという認識がないことです。

 

  つまりパワハラと感じた言葉を言われた方がどのように受け取るか、

  どのように感じるのか

  がわからないように感じました。または想像できないか、

  相手が困っている様子見ることを楽しんでいるのか…なんて思ってしまいます。

 

  または上に立つものはそのようにして当たり前

  という認識のところもあるかもしれません。

 

  仕事や職場でのパワハラは

  仕事の立場上あなたよりも上位だったり、人間関係でも優位な人がします。

 

  立場が上のため、あなたに何をしてもいい、と勘違いしているのかもしれませんね。

  あとからパワハラだったことを指摘されると

 

   ・かわいがっていた

   ・教育していた

   ・パワハラという認識が無かった

   ・…

  等の言い訳ともとれることを話しますね。

 

 

  もしかすると最初のうちは、あなたに一所懸命仕事をやってほしい、

  という気持ちから始まったかもしれませんが、自分の思うような仕事をしなかったり、

  ミスをしたりし、会社の上層部や、取引先会社からレーム等様々などにより、

  自分に責任が及んでくる時などパワハラをしやすい状況が生まれてきます。

 

  場合によっては、会社上層部からもパワハラと受け取れるようなものを

  上司が受けていることもあるかもしれません。

 

  では、このようなパワハラを受けてきてうつになりそう、と感じている今

  どうすればいいのでしょうか?

 

  • ●一般的なパワハラの対処法は、沢山の情報が出ています。

  厚労省のページにもあります

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000126546.html

        ここにはパワハラはどんなことなのかが記されています。

        またさらに見ていくと、どのように職場でどのようにしたらいいか

     も書かれていますので

        参考にして見て下さいね。

 

ここでは、あなたがパワハラを受けてうつにならないためにできる方法をご紹介しますね。

 

 

  • ● 〇〇を用意しておく

  仕事上ミスなどした場合、それはあなたのミスなので、

  そこは注意をうけるのは仕方のないことで、

  ミスをしないよう自分の中で対策を持っていればいいんです。

 

  だから、あなたはあなたのままでいいんです。

  仕事上のミスなどは仕事で返せばいいです。

 

        でも、実際にはミスしたことの注意以外に

  自分の悪い気分を晴らすかのような発言になるわけです。

 

  ではこんな時にはどうすればいいのでしょうか?

 

  私の中では

  自分の逃げ道を用意する、あるいは用意しておく

  です。

  パワハラを受けてうつになりそうな場合は

  もうどうしようもない、もうこれ以上何もできない…

  ような閉塞感だったり、孤独感だったりを感じているのではありませんか?

 

  「誰にも相談できない」とか

  「もう一杯一杯」とか

  「先が見えない」

  …

  等の気持ちをお持ちなのではないでしょうか?

 

  頭の中で思考が止まってしまっていて

  冷静に考えられなくなってきてます。

 

今の職場で今暫く仕事を続けていきたい

    という方は

 

  だからこうなる前に

  自分の逃げ道を用意しておくんです。

 

  例えば

   ・相談できる人を見つけておく

   ・これ以上暴力的な言葉を言われたら、

    社内にパワハラに対応してくれる部署に相談する

    または労働基準監督署に相談する。

              この場合、記録を取る、ように証拠となるようなものを残しておく必要

      はあると思いますが。(これは一般的な対処にもありますね)

   ・退職願いを用意しておく

                今のような仕事をしたくて入社したのかもしれませんが、

      パワハラがひどかったら、今の会社にいる必要がありますか?

                退職して、別の会社でもできるのではないでしょうか?

 

  会社でのあなたの仕事の担当は、あなた以外でも担当ができます。

  あなたは、会社の中では One of Themなんです。

   でもあなた1人に目を向けたら、あなたはOnly Oneなんです。

  いつ辞めてもいい、という思いをもっている。

 

  ※あっ、もちろん、立ち向かえる方は立ち向かうと

   それだけで気持ちがスッキリしやすいのはもちろんです。

               

他にも選択肢を用意しておくことで、

もしかしたら、いいたいことを言えることにもつながるかもしれません。

辛い気持ちの背景にある、意外なものとは

うつ再発の不安を抱えているあたなへ

うつ再発予防カウンセラーのあまるめ です。

 

カウンセリングをしていて思うのですが

カウンセリングは

うつの方、様々ストレスに悩んでおられる方に

もちろん大切です。

 

それと同じくらいに

もし予防ができたら

あなた自身やあなたの周りの方も

幸せなことではないか、と思い

 

改めてうつ再発予防カウンセラーとして

活動をさせていただくことにしました。

 

さて今日は、

毎日不安や焦りや辛さを感じていて

なかなかそこから抜けられない方に

 

・とにかく毎日辛く感じる

・けど今の状態を改善できない

・そして、何も変われるような感覚がない

何も変わらない自分をみてさらに辛くなる

 

 

こんな負のサイクルに陥ってませんか?

 

このようなサイクルに入っているのに気付いても

なかなかそこから抜けられない

のが実際のところかもかもしれません。

 

毎日の仕事をしていると様々な状況があり

色々な失敗、ミスなどがありますよね。

(うつになるきっかけは様々ですが

今回はわかりやすいミスを例にして書きますね)

 

・上司や関連する方への連絡忘れ

・書類のチェック不足によるミス

・依頼された期限までに回答しなかった/できなかった

・メール等での、漢字変換ミス、や”てにをは”の間違い

・メールの宛先違い

・遅刻

・会議の時間に遅れる

・…

etc

 

 

上記のようなミスはわりにしやすいものかもしれません

 

でも、これがもし何回も続いたら

どうでしょう?

 

多くの場合ミスをすると

ミスを自分で認めた時点で

まずは「またやってしまった!」と思いますよね。

 

 

そして、「申し訳ない」、という気持ちと同時に

「次は間違わないように気を付けよう」のような気持ち

になるころには

 

同じミスをしないようにするには、

という自分の中での対策を考えている間に

気分は元に戻っていることが多いです。

 

 

でも、

普段から辛い気持ちを感じやすい方は

このような時

(ちょっと極端に書きます)

 

ミスがわかった時点で

自分を否定するのが得意な人の場合、

 

やってしまった」、

ミスをしてはいけないのに、ミスしてしまった自分は

 仕事ができない人だ」、

自分はダメだ

いつもこうなる

 

と自分を許せなかったり

自分を否定したりして

辛い気持ち、苦しい気持ち、悲しい気持ちを

人一倍を感じることになります。

 

 

周りからは

「そんなに気にする必要ない」

「次からミスしないようにすれば…」

 

という慰めの言葉をかけられたとしても

そうゆう気持ちになかなかはれない。

だから辛い気持ちになったり苦しかったりします。

 

 

なぜそのような思いから抜けられないのでしょうか?

 

その奥にはどんなことがあって

どうして

辛いのでしょうか?

 

 

それは…

 

このように感じる奥には

私はミスするような人であってはいけない

とか

本来の私はミスするような人間ではない

ミスをしたら自分で見つけて自分で修正しなければならない

 

(これは以前に書いた辛くなる思考バターンの

「~べき思考」ですね)

 

のような

自分に対してとても高い理想や

別の言い方をすると自分に対してとても厳しい見方

をしています。

 

 

そうすると

例えば誰でも疲れてくると

ケアレスミスなどは出やすくなりますが

 

(もちろん疲れているからといって

 ミスをしていい、ということではありませんが)

 

そのようなミスをすると

さらに自分を責めて苦しめてしまいます。

 

でも自分を責めることが癖になっていて

責めることを止められないんです。

 

このような方は

うつになりやすいかもしれませんね。

 

でも、あなた自身が悪いわけではないんです。

 

なぜなら…

 

 

これはあなたが小さい頃自分を守るため、

 

このような思いでいないと生きてこれなかった

 

あるいは

 

いつも正しいこと(または親の言う通り)をしていない

受け入れられない

 

事を無意識のうちに学んで

無意識のうちにそのような

 

完璧でないといけない

 

のような思考が備わった

可能生が高いからです。

生きるためにそのような思いを持つようになった

ので

あなたが悪いわけではありません。

 

 

ただ、今の状況や出来事に

その思いが合わない(適さない)ために

心の中に

 

辛さや苦しさ…などの感情が

生まれてきています。

 

どうにかしたいけど

どうにもできない

 

辛い気持ちから解放される第一歩を

ここでご紹介しますね。

 

まずは

自分の思考について考えてほしいです。

 

つまり

今のあなたの心の状態を

否定していないかどうか

です。

 

「私はミスをしてはいけない人」

「私は本来は、こんなミスをする人ではない」

のような。

 

まずは、そのような思いがあるのはどうかを

自分自身でチェックしてみましょう。

 

 

自分にはこんな思いがあったんだ

と思うだけでも

 

客観的に自分を見つめられたことで

少し楽になれる場合もあります。

 

このような『考え』を持っているかも

と思われた方は

 

 

・今の思いを持っていることによる

 あなたの利益、メリットは

 あなたの損失、デメリット

を書き出し、あなたの心について整理してましょう。

 

または

・あなたの心は本当は何を望んでいるのか

 を自分の心に問いかけてみてほしいです。

 あなたはこんな時どんなことをしたら

 ホッとしたり、リラックスできそうか

 を書き出して心の整理をしてみることもできます。

 

一度お試しあれ

 

自分でうつ再発予防に取り組みたかた向けに

無料のメール講座をご用意しておりますが

 

現在これれまでのメール講座の内容を

うつ再発予防に特化した内容に見直しています。

 

これを公開できるのは

もう少し先になりそうです。

 

もちろんこれまでのものでも

再発予防に使えます。

現在の無料メール講座は以下のバナーからお申込みができます。

 

下記バナーをクリックしてくださいね。

 ↓      ↓      ↓      ↓       ↓

※このバナーもクリックしただけでは申し込みにはなりません。

  クリック後でもキャンセルできますし、お申込み後無料メール講座を

  読んでる途中いつでもキャンセルできます。

 

 

メール講座では

あなたのお悩みを書き出しながら

ストレスを解消・軽減させていくよう

STEPを学んでいただきます。

 

 

それよりもいち早く抜け出したい

と思われる方には

 

本カウンセリングよりも

格安なお試しカウンセリングもご用意しております。

(3,000円 /60分)

 

もし、お試しカウンセリングを試してもいいなか

と思われた方は

こちらからご予約くださいね。



    お試しカウンセリング/60分通常カウンセリング/120分

    対面電話(Skype/zoom)





    10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





    10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





    10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00


    生きづらさを感じるうつ病いつもイライラするやる気がおきないうつ気分が抜けない心身症すぐに落ち込んでしまう うつ再発が怖いなんとか自分を変えたい

     

    申し込み後でもキャンセルはできますので安心して予約してください。

      コメント欄に「お試しカウンセリング希望」と書いてくださいね。

     

     

    またブログの内容やカウンセリングについその他疑問質問等ありましたら

    いつでもお気軽にお問合せ下さい。

     

     

    お問合せは

    下からお気軽にどうぞ。

       

       

      厚木市、海老名市、伊勢原市、秦野市、綾瀬市、寒川町、平塚市、茅ケ崎市

      などからカウンセリングにこられてます

       

      カウンセリングルーム あまるめ

       

      辛い気持ちになるパターン その10(結論の飛躍)

      もう8月も中旬でお盆休みに

      入っている方が殆どかもしれませんね。

      もしかすると、

      今日でお休みが終わりの方もいるかもしれないですね。

       

      また気温が上がりっぱなしなので
      熱中症には十分気を付けてお過ごしくださいませ。

      さて最後のパターンですね。

       

       

      少し否定的な場面になると極端に否定的に捉える

      お話しを伺っていると
      ・お話しを整理してきちんと話がまとまっていて
      ・自分の関心のある話題になると
       すぐに自分の気持ちや思いなどを話して下さる
      ・少し否定的な状況になると
       全てを否定的に捉えてしまい
       特に将来や未来のことになると
       完全否定する

      という方がいらっしゃいます。

       

      例えば

      うつで退職してこれまで休んでました。

      でもこのままではいけないと思い

      仕事を始めることして

      面接を先日受けてきて

      明日から新しい会社に出社する予定なんだけど…

      どうせやめることになるから行った方がいいのかどうか?

       

      のように
      まだ出社を一度もしたことが無い、
      また

      どんな人がいるかもわからない状態なのに
      「またやめることになる」

      と決めつけているんですね。

       

       

      結論の飛躍

      このように、
      暫く仕事を辞めて休んでいた後
      明日から出社
      というのは、最初はストレスを感じやすいものです。

       

      そして、明日からまた

      新しい人間関係を作らないといけないことだったり
      仕事を覚えないといけない

      と思うだけで

      プレッシャーを感じたり
      また人間関係が悪くなるかも
      とストレスを感じたりします。

       

       

      そうすると

      また仕事を辞めることになる

      自分の中でストーリーが出来上がって

      結論として
      「どうせやめることになる」

      となっています。

       

      ストレスを感じたらすぐに

      極端に否定的に捉えてしまうことを

      結論の飛躍といいます。

       

       

      こんな時の対策
      このような場合、

      近い将来のことを
      あたかも自分に起きたかのような感覚になっています。

       

      人間関係がまたおかしくなる

      のように。

       

      でも実際にはまだどんな方がいるのかはわからないから

      どんな関係になるのかも実はわからないんです。

       

      そして仕事も具体的にはまだわからないんです。
      というか就職の面接をした時に
      こんな仕事です
      という紹介はうけますから
      そこから、自分の中でいろんなことを想像します。

       

      その想像したことの7割~8割は
      過去に似た業務をしてたら合っているかもしれませんね。

       

      でも、会社が違えばやり方も違うし
      人も違い
      そうすると雰囲気も違ってきます。

       

      雰囲気は実際に行ってみないとわからないんですね。

       

       

      ではどうすればいいのかというと…

       

      一度整理をすることをお勧めしております。


      ・実際に起きた事実と
      ・まだ未来のことで想像していること

      に分けて書いてみることです。

       

       

      おそらくはほとんどが未来のことを想像、
      しかも否定的な面ばかりのことを想像

      しているのではないでしょうか?

       

       

      否定的な見方を信じて疑わないと…

      あなたの行動がその時点から
      想像した未来を実現するために
      そのような行動になっていくんです。

       

       

      心ではそうなりたくない
      と思っていても

       

      否定的な未来を信じていると
      そのような行動や表情になってきます。

       

      その否定的な未来を信じて

      そのような行動になるから

      そのような結果に自分で自分を導いているんです。

       

      だからそこから抜け出すために

      事実と想像したことの整理

      が必要なんですね。

       

      あなたがこのような思考の場合

      そのほとんどが

      想像上の出来事で

      事実ではないんです。

       

      是非実行してみてくださいね。

      もし、整理の仕方がわからない
      と言う方はお問合せ下さいね。

      辛い気持ちになるパターン その9(マイナス化思考)

      お久しぶりです。

      心理カウンセラーのあまるめです。

       

      なかなかブログを書く時間を見つけるのが

      難しくかなり時間があいてしまいました。

      ごめんなさい。

       

      もう7月も中旬になってしまいましたね。

      体調はいかがですか?

      気温も上がったり下がったり

      雨もふったり降らなかったりと

      体調を維持するのには苦労されているかもしれませんね。

      よく見てみると

      綺麗な花や景色などは

      いろいろと厳しい環境を耐えてきている

      ものの方が人に感動を与えているようです。

       

       

      私は人も一緒かもしれない、と思ったりしています。

       

      今はとても辛くて苦しいけど

      その先には

      まだ見えないけど

      気持ちを楽にできる未来が待っています。

      ************************************************

       

      さて突然ですが

      質問です。

      あなたから友達や彼氏・彼女にメール(今ならLINEかな)をしても

      直ぐに返事が来ないとき、

      あなたはどんなことを考えたり、思ったりしますか?

      ●「わたは無視されている」

      ●「嫌われたから返事を出したくないんだ」

      ●「わたしは嫌われた」

      ●「わたしはどうでもいい存在なんだ」

      のような否定的な思いになりますか?

       

      それとも

      ●「まだみてないかも」

      ●「忙しいから今時間がないかな」

      ●「急いでないからいいか」

      ●「迷惑メールにはいったかもしれないから電話してみよ」

      のようなどちらかと言えば

      あまり気にしない感じですか?

       

       

      あなたは

      どちらのな思いが出て来そうですか?

      もし前半のような

      否定的な思いが強かったら

       

      辛い気持ちになる”思考パターン

       

      にはまっているかもしれません。

      そしてそんな時の気分や感情は

      ・辛い

      ・悲しい

      ・憂鬱

      ・淋しい

      ・…

      のようなものかもしれないですね。

      そのような気持ちを感じると

      ストレスと感じますし

       

      生きづらさや

      自己否定の思いがさらに強くなったりします。

       

       

      このような

      思考パターンを

       

      マイナス化思考

       

      といいます。

       

      この思考があると

      メール(LINE)の返事が仮に早かった場合でも

      ●「わたしのこと適当に考えるから早いんだ」

      ●「妙に早い。私嫌われるようなことしたかな?」

      みたいな『考え』があったりして

       

       

      返信が早くても遅くても

      嫌な思いをする傾向があります。

       

      テストの点数が良かった場合でも

      ・たまたま運が良かっただけ

      ・こんなにできるはずはない

      ・次回はこんなにいい点数はとれない

      などのようにも思ったりするかもしれません。

       

       

      もしそのような思考パターンに

      あなたがはまっていたら

       

      毎日はとても辛くて

      生きづらくないですか?

       

       

      そしてこれからの人生を

      このような思考を持ったまま

      これから残りの人生を歩んでいきたいですか?

       

       

      それとも

      少しでも気持ちを楽にして生きていきたいですか?

      もし気持ちを楽にしていきたい

      と心の中で思っていたら

       

      それは気持ちを楽にできる

      第一歩を歩み始めています。

      そして次にお伝えしたいのは

       

      そのように思うのは

      あなたのせいではない

      ということです。

       

      このような思考パターンを持っているのは

      あなたのせいではありません。

       

       

      なぜなら

      それはあなたがこの考えをもつことで

      これまであなた自身を守ってきたからです。

       

      そうすることでしか生きてこられなかったんです。

      それがあなたが生きてくる術だっんです。

      だからあなたのせいではないんです。

       

       

      ただ、

      これまで自分を守ってきた

      その思考パターンが今の状況に合わなく

      なってきている、ということなんです。

       

       

      この思考パターンは

      あなたがこれまでの経験で

      生きていくために

      学ぶ必要のあったものなんです。

       

       

      実際過去の様々なことを思い出せるようなら

      思い出して見てほしいです。

       

      特に子供時代を。

      そのような思いや考えを持つことで

      あなた自身を守って、生きてくるしか

      無かったんです。

       

       

      だからあなたのせいではないんです。

       

       

      そして、実は私、この思考をもっています。

      というより持っていました。

      に近いかもしれません。

       

      私は今この思考をもっていても

      ある習慣を身に着けたため

      辛い気持ちにはなりません。

       

       

      私は今、

      気持ちを楽にして生活できています。

       

       

      どんな習慣みにつけたかというと

      答えはものすごく簡単です。

       

      それは…

       

      自分を客観的にみつめる

      です。

      そしてそれを受け入れる

       

      これだけです。

       

       

      えっ、これだけ?

      と思う方もいるかもしれません。

       

       

      でも本当にこれだけなんです。

       

      まずは試して見て下さい。

      行動した人のみが

      辛気持ちから回復していきます。

       

      そして

      徐々に自分のものになっていきます。

       

      もしかすると

      最初のうちは

      受け入れることができない

      と感じるかもしれません。

       

      でも大丈夫。

      やっていくうちに

      少しずつ受け入れられるようになってきます。

      そうすると

      気持ちは徐々に落ち着いてきます。

       

       

       

      是非お試しくださいね。

       

       

      もし客観的な見方をしたいけど

      具体的にどうしたらいいかわからない

      または

      そのような自分を受け入れにくい

      という方には

       

      まずは無料のメール講座をお勧めしております。

      ここでは実際のカウンセリングの場で使用している

      ツールを使いながら

       

      講座を進めていきます。

       

      もしよろしければ

      無料メール講座にお申込みくださいね。

      無料メール講座お申込み

      下のバナーをクリックしくださいね。

       

      また、メール講座では物足りない

      と言う方は

       

      お試しカウンセリングをお勧めしております。

      ご予約フォーム



        お試しカウンセリング/60分通常カウンセリング/120分

        対面電話(Skype/zoom)





        10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





        10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





        10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00


        生きづらさを感じるうつ病いつもイライラするやる気がおきないうつ気分が抜けない心身症すぐに落ち込んでしまう うつ再発が怖いなんとか自分を変えたい

         

         

        お問合せフォーム

           

          辛い気持ちになるパターン その8(過度の一般化)

          もう夏

           

          のような暑さが来ましたね。

          私は暑さが大の苦手なので

          これからの季節は生き地獄のようです。

           

          妻は暑がりではないので

          夏の暑い夜でも比較的よく眠れているようなので

          私としてはとても羨ましい限りです。(笑)

           

           

           

          そして今回の辛いパターンは8個目ですね。

           

          それは

          「過度の一般化」

          です。

           

          昨日ある一人の若い人と話していました。

          彼とは車で共通の知人のお宅に伺ったのですが

          その帰りの車の中で色々と話してくださいました。

           

          一言でいうと

           

          自分の動作、言葉、作業した内容…

          どれでも

           

          ちょっとしたミスを指摘されるだけでも

          「わたしは〇〇の仕事やその他指摘されたこと

           全部に向いてないんだ」

          と受け取ってしまい

           

          そこから抜けられずに苦しんでいました。

           

           

          まさにこれが

          「過度の一般化」

          です。

           

          指摘の仕方にもよるとは思いますが

           

          例えば

          車の運転でブレーキをかけるタイミングが

          少し遅かったのに対して

          同乗している方が

           

          「ブレーキを踏むタイミングがもう少し早いと

           載ってる方も安心だよ」

           

          と話したとします。

           

          すると

          「運転が下手なんだ」

          と思うような感じです。

           

          運転が下手とは言っていなくて

          もう少しだけブレーキをかけるのを

          早かったら安心できる

          と言っているだけなんですが、

           

          言われたドライバーの人は

          そのように思ってしまうようなパターンです。

           

           

          実際にこの思考パターンに陥ってしまっていると

          自己否定感がどんどんまして

          辛い気持ちになります。

          さらに

          それが正しいように感じて

          そこから抜けられないように

          感じてしまいます。

           

          そうなると次には

          ここからは二度と抜けられない

          と希望も何も無くなってしまいます。

           

           

          私達一人ひとりの脳や心は

          信じられないくらいの力をもっていて

          そこから抜けられるんです。

           

          ではどうすれはそこから抜けられるのか?

           

          それは…

           

          まずは

          自分の思考が

          過度の一般化

          になっているのでは?と疑ってみて

          それから気付くことです。

           

           

          そうしたら

          違う見方をしてみよう

          とう気持ちにもなりやすいですし

          次にすることが見えてきて

          気持ちが楽になりますよ。

          そのためにも

          是非自分のことを一日に一度振り返ってみて

          辛かった時に

          どんなことを思って辛かったのかを

          思い出して見て、書き出してみるのも

          ひとつの手です。

           

           

          まずは自分の思考パターンを

          見つけて見て下さいね。

           

          無料メール講座お申込み

          下のバナーをクリックしくださいね。

           

          ご予約フォーム



            お試しカウンセリング/60分通常カウンセリング/120分

            対面電話(Skype/zoom)





            10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





            10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





            10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00


            生きづらさを感じるうつ病いつもイライラするやる気がおきないうつ気分が抜けない心身症すぐに落ち込んでしまう うつ再発が怖いなんとか自分を変えたい

             

            お問合せフォーム

              『決めつけ』のパターン その1

              今日、新元号が発表されましたね。

              令和

               

              今回初めて万葉集からということで

              これもとても素晴らしいことですね。

               

              また新たな気持ちで

              今年を過ごしたいと思いました。

               

              また今辛い気持ちをお持ちの方も

              元号が変わるのに合わせて

              気持ちも変わるきっかけとなれば

              と心から望んでおります。

               

              ***********************************************************

              HSP、アダルトチルドレン、共依存

              などでうつになり苦しいあなたへ

              気持ちを楽にしていきまょう

               

              気分を楽にするためのレッスンですが

              今回は気分を楽にするための

              前段階の事をお話ししますね。

               

              これまで何度も

              話している

               

              誰もが持っている

              決めつけ』や『考え』。

               

               

              これは瞬間的にしているもので

              あなたが意識せずに

              自動的にしているので

               

              自動思考』と呼びますね。

               

              この自動思考で

              否定的に捉えたからといって

              それ自身が問題になるわけでは

              ないんです。

               

               

              否定的に捉えて

              辛い気持ちになり

              その辛さが抜けない

               

              または

               

              何も行動できなくなる

              または

              行動しても否定的な行動になってしまう

               

              ことが問題になります。

               

               

              こんな時自動思考が

              歪んでいる可能性が高いです。

               

               

              この自動思考には実はパターンがあります。

               

               

              問題となる…自分を辛くする

              自動思考の種類は

              12種類あります。

               

               

              12種類ありますが

              似たものもありますので

              皆様にお伝えするのは

              10回くらいにわけてお話ししていきますね。

               

               

              今回はまず最初の1つめ

              1.白黒思考(0か100か)

              ・・いわゆる完璧主義

              ・・少しでもミスしたり、

              ・・満足しなかったりすると

               

              ・・「自分はダメだ」とか「これは失敗だ」

              ・・と決めつけてしまう思考です。

              ・・これはミス満足できなかったことにだけ

              ・・視点が集中しすぎています。

               

              ・・できている点にも視点をもっていくことに

              ・・なれると気持ちが楽になりやすいです。

               

               

              例えばこの思考の方が

              テストで85点とったとします。

               

               

              このような思考を持っている場合、

              85点をとっても100点ではないため、

               

              自分は勉強ができないダメな人間だ

              と考えて辛い気持ちになってしまいます。

               

               

              このような思考を持っている場合

              おそらく99点でも

              辛いかもしれませんね。

               

               

              ではこのような思考を持っている時

              どういたら辛い気持ちを

              楽にできるのでしょうか?

               

              100点でなければ0点という考え方

              ではなく

               

              0点から100点まであるわけです。

              全体を見渡すことがまずは必要です。

               

              85%は出来ている

              という考えを持つことがいいのですが、

               

              そのためには…

               

              グラフを書いてみてはどうでしょう?

               

               

              まずは全体を見渡しませんか?

              一度書いて見て下さい。

               

              書くと書かないのでは違いますよ。

               

               

              自分の思考パターンをしっておくと

              辛くなった時

              そこから抜け出すことができるようになります。

               

              次回も

              自動思考の2つめのパターンをご紹介します。

               

              ご予約フォーム



                お試しカウンセリング/60分通常カウンセリング/120分

                対面電話(Skype/zoom)





                10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





                10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00





                10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:00


                生きづらさを感じるうつ病いつもイライラするやる気がおきないうつ気分が抜けない心身症すぐに落ち込んでしまう うつ再発が怖いなんとか自分を変えたい

                取り組むならカウンセラーと一緒に!

                HSP、アダルトチルドレン、共依存

                によるストレス対処が上手にできず

                うつになり苦しいあなたへ

                 

                しなやかな心を持ち気持ちを楽にしましょう!

                *******************************************************************

                辛い気持ち、生きづらさから解放されたい

                 

                こんな気持ちではなく

                楽しさ、嬉しさ、希望…などで

                心を満たしたい

                 

                こんな気持ちから解放されたら

                どんなに楽なんだろう

                 

                なんと思ったこと一度や二度ではないと思います。

                 

                前回まではそのためのヒントとして

                あなた『考え』とか『決めつけ』について

                話してきましたが

                 

                今回は少し話題を変え

                 

                取り組むとき

                のことをお話ししたいと思います。

                 

                 

                取り組むなら1人で取り組みたい

                とも思っていませんか?

                 

                 

                1人で取り組むことも

                もちろん可能です。

                 

                色んな本もありますし、

                ネットで検索すれば沢山の情報がありますから

                そこから自分にあった方法を見つけて

                試すこともできます。

                 

                または

                心理カウンセラーが書いているブログなどに

                克服するためのヒントが沢山ありますので

                それを見ることもできますね。

                 

                 

                わたしは

                カウンセラーと一緒

                取り組むことをお勧めしています。

                 

                これには理由があります。

                 

                その前に1人で取り組むときの

                メリットとデメリットをまとめてみたいと思います。

                 

                1人で取り組むメリットとデメリット

                ●メリット

                ・気軽に始められる

                ・マイペースで取り組める

                ・誰にも制約されない

                ・お金があまりかからない

                ・基本的に自由

                ・…

                 

                このようなメリットもある一方で

                 

                ●デメリット

                ・気軽に止められる

                最後まで続けるのが難しい

                ・進んでるのかどうか自分でわかりにくい

                不安を感じやすい

                ・くじけやすい

                ・取り組み方が正しいのか

                よくないのかわかりにくいことがあり

                こんな時相談できない

                ・自信をうしないやすい

                ・気付きがあっても気づかないことがある

                ・(自己肯定感が低い場合)

                自分の取り組んでいることを肯定せず

                否定的にみる可能性が高い

                 

                等々…。

                 

                 

                なのでわたしは

                カウンセラーと一緒に取り組むことをお勧めしております。

                 

                 

                その理由は…

                 

                安心感があります。

                ・・同じような経験をしているカウンセラーなら

                ・・あなたの気持ちに共感でき

                ・・あなたは1人でない事を実感できます。

                 

                わからないことは相談できます

                ・・取り組んでいると必ずわからないことが

                ・・でてきます。その時に相談できます。

                 

                あなたは肯定されます

                ・・受け入れられている感覚をもてます。

                ・・これは1人では味わえない感覚です。

                ・・この気持ちが感じられると、

                ・・やっててよかった、

                ・・のような安心感があります。

                 

                成長や変化を承認されます

                ・・取り組んでいる途中は

                ・・自分1人では感じにくい成長や変化を

                ・・承認されるので前進していることを実感できます

                 

                最後まで続けやすい

                ・・上に書いたようなメリットがあるため

                ・・最後まで続けやすい

                 

                このような理由で

                あなたが取り組むときには

                カウンセラーと一緒に取り組むことを

                おススメしています。

                 

                 

                 

                実際にカウンセリングを受けた方は

                 

                これまでストレスを感じ

                ・怒り

                ・イライラ

                ・落ち込み

                等を感じていた方が

                 

                カウンセリングを受け一緒に取り組んだあとは

                同じ状況になっても

                これまでのような気分にならず

                気持ちの良い生活を送っていただいています。

                 

                 

                これまで数十年の人生で感じていた

                ストレスを

                数回のカウンセリング後には

                ストレスが大分軽減されたりして、

                気分が早く改善されている方が多いです。

                (もちろんカウンセリングの回数には

                個人差があります)

                 

                 

                 

                ご本人からカウンセリング中に

                『こんなに早く気持ちが楽になる

                とは思っていなかった』

                と話される方が多いですよ。

                 

                 

                 

                ストレスから解放されると

                自分に対する見方がとても変わり

                ・自分自身の捉え方がポジティブ

                ・自分の将来に希望を感じられ

                ・自分の行動が変わってきます

                 

                これに伴い

                あなたの人間関係も変わる場合が多いです。

                 

                 

                わたしはあなたに

                今の辛い気持ちから

                解放されてほしい!!

                 

                 

                お試しカウンセリングをご希望の方は

                こちらのバナーをクリックしてくださいね。

                ※現在お試しカウンセリングのキャンペーンをしております。

                こちらでご確認くださいね。

                 

                今はまだ対面でのカウンセリングには抵抗がある方は

                無料メール講座をご用意しております。

                こちらをご希望の方は

                こちらのバナーをクリックしてくださいね。

                 

                無料のメール講座はいつでもキャンセルできますので

                お気軽にお申込みくださって大丈夫です。

                 

                厚木市、海老名市、伊勢原市、秦野市、綾瀬市、寒川町、平塚市、茅ケ崎市

                などからカウンセリングにこられてます

                 

                カウンセリングルーム あまるめ

                 

                 

                『決めつけ』の〇〇を知って気持ちを楽にするきっかけに!

                HSP、アダルトチルドレン、共依存

                などでうつになり苦しいあなたへ

                気持ちを楽にしていきましょう

                ***************************************************************

                こんにちは

                今週はは少し気温が穏やかになりそうですね。

                気温が上がって、温かいと気持ちも少し緩んできます。

                私が一番好きな季節、春に少しずつ近づいています。

                春になると緑が多くなり目にも心にも優しい季節に

                なっていきます。

                 

                 

                今回も『決めつけ』シリーズでいきます。

                でも今回からは『決めつけ』と言う言葉は

                『考え』に置き換えていきます。

                 

                この『考え』は

                あなたが普段意識していないところでのもので、

                あなたがストレスを感じた時に現れるものです。

                 

                『イメージ』、『捉え方』も含んだ意味ですので

                覚えていてくださいね。

                 

                 

                この『考え』(『決めつけ』)には

                3種類あると

                言われています。

                 

                それは…

                1.自分自身に対するもの

                2.相手に対するもの

                3.社会、環境に対するもの

                 

                これに簡単に気付けるための

                例えの出来事を書くので

                あなたはその時どんなことを思うのかを

                考えて見て下さいね。

                 

                ちなみに

                これがわかると

                 

                あなたがストレスを感じたときに出てくる

                否定的な感情・気分を変えるためのきっかけにできます。

                 

                毒親からの影響で色々悩んでいる方も

                これを知ることで

                そこから抜けられるきっかけを作ることができます。

                そこについてはまた別の機会にするとしますね。

                 

                ではこんな場面にであったら

                あなたはどんな『考え』が最初に心に浮かびますか?

                 

                出来事例

                狭い職場で歩ている時

                チョット肩がぶつかりました。

                 

                この時あなたはどのように反応しますか?

                 

                1.「ごめんなさい」とすぐに謝る

                2.口に出すか心の中で思うか別にして

                「謝れよ」と思う

                3.どうしてこんなに狭いんだ、と

                職場、会社に対して不満を持つ

                 

                あなたはどのように反応するでしょうか?

                 

                ちなみにわたしは

                すぐに「ごめんなさい」と言ってしまいます。

                 

                そう

                私のように「ごめんなさい」と反応する方は

                自分自身を責める傾向、

                 

                ぶつかった相手に対して責める反応をする方は

                相手を責める傾向、

                 

                職場、会社に対して不満を持った方は

                社会、環境を責める傾向

                 

                があるかもしれません。

                 

                これはあくまで傾向であつて

                その時々の状況で変わることもあると思います。

                 

                でもこのように考えることで

                自分の考え方、捉え方の特徴を

                自分でわかることができます。

                 

                 

                今回はまずあなたの

                『考え』『捉え方』『イメージ』の特徴を知ることでしたので

                ここまでです。

                 

                 

                わたしはこの自分の特徴というか

                自分の『考え』の癖に気付いていました。

                かなり昔から。

                 

                でもどうしたらいいのか分からずにいました。

                 

                そして心理療法にであって

                こうすれば気持ちを楽にできたり

                つらい感情を解放できる

                ことを知りました。

                 

                 

                是非あなたにも

                それを感じてほしいです。

                 

                そしてそれを感じていただけるよう

                わたしにそれをサポートさせていただきたい

                と思っています。

                 

                そして一緒に笑顔になりたいです。

                 

                 

                 

                いち早く気持ちを楽にしたい方

                 

                お試しカウンセリングを

                お勧めします。

                 

                直接話すだけで気持ちが楽になることも多いですよ。

                お試しだから手を抜く、ことはしません。

                お試しカウンセリングを受けられた方の感想を

                こちらから確認して見て下さいね。

                 

                 

                 

                お試しカウンセリングをご希望の方は

                こちらのバナーをクリックしてくださいね。

                ※現在お試しカウンセリングのキャンペーンをしております。

                こちらでご確認くださいね。

                 

                今はまだ対面でのカウンセリングには抵抗がある方は

                無料メール講座をご用意しております。

                こちらをご希望の方は

                こちらのバナーをクリックしてくださいね。

                 

                無料のメール講座はいつでもキャンセルできますので

                お気軽にお申込みくださって大丈夫です。

                 

                厚木市、海老名市、伊勢原市、秦野市、綾瀬市、寒川町、平塚市、茅ケ崎市

                などからカウンセリングにこられてます

                 

                カウンセリングルーム あまるめ