月別アーカイブ: 2020年5月

もう無理! を もう少しできそう! に

うつ再発の嫌な予感を解消して

うつの再発予防をしていきましょう。

 

うつ再発予防カウンセラーのあまるめです。

 

 

仕事をしていると

1つだけの仕事をしている

ということはあまりないと思います。

 

 

特に中堅という立場になってくると。

自分の仕事以外に

部下のフォローをしたり

あなたならできると

と思われるような仕事をふられたり

と複数の業務を担当している場合がほとんどかと思います。

 

 

それが順調に回っている間は

ストレスがあっても

それほど気にならないですが

 

どこかで一つの歯車が

狂いだすと

抱えてる仕事全部に影響してきます。

 

自分の仕事で問題が起き

そのフォローに入ると

 

部下や同僚からの

質問に回答したり、

書類のチェック等々の仕事が入ってくると

どんどん自分の時間が奪われていきます。

 

特に質問などは考えればわかるだろ、

と思えるような質問をされたりすると

イライラしたりします。

 

でも

ここではおそらく多く方は

もうだめだ、とは思わないです。

 

 

自分の仕事のなかなか解決しない問題の

フォロー、

メインの仕事以外の自分の仕事

そこに

対人ストレスが加わってきてくると

 

そのストレスは

何倍にも膨れ上がります。

 

対人ストレス

特に上司ストレスがあると

 

・もうやってられない

・やってられるか

の怒りのような場合にはまだいいのですが

 

追い詰められるような精神状態だと

・もうだめだ

・もうできない

・これ以上何をしても無理

と言う思いになりやすいです。

 

 

さらにそこに

「~するべき」という思考が強い場合

 

つまり

・仕事は完璧にしなければならない

・ミスはしてはいけない

・上司に見とれられなければ会社員としてダメ

・担当していることは全部知っていないといけない

などなどの思考が強すぎる場合

 

もうだめだ

と思い始めたら

なかなかそこから抜けられない状態に

 

この状態が長期間続くと

あなたの精神力も体力も奪われ、

 

特に心は

エネルギーを完全に消耗してしまい

何も考えられなくなってきます。

そうなると

気持ちがとても強い場合

仕事放棄や職場放棄になりかねません。

 

 

ここでの一番の問題は

あなたが

もうだめだ、と思う裏に

 

もう自分には何もできない

 

つまり

何できることがない

と思ってしまっているところです。

 

言い方を変えると

1分先の未来も見えない

という状態です。

 

 

この思い、考えを

変えることが大切ですが

 

そのようになる1歩手前に

対処したいですね。

 

ここで大切なのは

一歩先、1分先のことが少し見えるだけ

の状態にすることが大切です。

 

 

ちょっと先の未来が見えると

少し気持ちが楽になり

仕事に取り組めるようになれます。

 

このような

なんとかなるか

 

という思いにするために

どうしたらいいのか…

 

繰り返しますが1歩先、0.5歩先が

見えるようになればいいんです。

 

その方法を

をご紹介します。

 

まずここで一番大切なことは、

一度にすべての問題やストレスを無くすことは

現実的ではない

ということを

念頭におくひつようがあります。

 

ではどうすれば…

 

全部一度に解決しようとすると

それはそれで負担が大きくなってしまうので

 

まずは…

今あなたが抱えているストレスの元になっている

仕事量?

問題解決?

対人ストレス?

 

などをあげます。

 

 

今これらが絡み合って

問題も大きく見えたり

ストレスも何倍にもなっています。

 

 

この中で

自分で変えられるものを

選びます。

 

あなた以外の他人しか変えられない

ものは排除してください。

 

 

そしてその中で選んだ

ものに対して

整理します。

 

整理する時間を

とってください。

 

 

30分なのか1時間…

 

そして整理します。

 

整理してくると

頭の中も徐々に整理されてきます。

 

整理するときのヒントは

具体的になるまでかみ砕いて考えます。

 

これができると

1歩先か0.5歩先が

見えてきます。

 

これが見えると

もう少しやってみてもいいか

 

という思いになり

その時感じていたストレスも

レベルが下がってきます。

 

このような状況の時は

時間がない

場合がおおいですね。

 

だからこそ

このための時間を取っていただき

 

その間は

メールは見ない、電話は取らないなどの

自分ルールを決め

取り組んで頂きたいです。

 

 

この内容は

仕事をしていれば

当たり前

 

という内容にみえるかもしれませんが

 

もう無理

と思っている時は

 

もう無理、

という思いに支配されています。

 

従ってこのことも

忘れています。

 

私自身も

この方法でストレスを緩和でき

次の一歩を見つけられたりしました。

 

お試し下さい。

 

行動する方は

ストレスの解消や軽減ができます。

 

ブログその他何でも疑問質問がある方は

下記バナーをクリックして

お気軽にお問合せ下さい。

 

無料のメールセミナーのお申し込みは

下記バナーをクリックしてお申し込みください。

セミナ途中でもキャンセルを自由にできます。

 

お試しカウンセリング、本カウンセリングを

ご希望の方はこちらをクリックして

お申し込みください。

失敗が恐くて仕事ができない…これは大切!

今朝の厚木市の朝は曇り(小雨あり)。

今朝も小雨はあったものの散歩をしました。

ここ数日間は天気もよくて

ちょっと歩くと汗をかき

それも気持ちよかったんですが

 

今朝は涼しい風がとても心地よく感じ

天気は曇りですが

気持ちは晴れた感じてスッキリしてます。

(気もちはこんな感じ)

 

散歩をしていると

先週までは同じく散歩をしている方で

マスクをしている方が多かったイメージなんですが

昨日今日とみているとマスクをしていない方を散見しました。

 

まだ感染が止まったわけではないから

注意したいですね。

************************************************************

もう二度とうつは嫌だ

仕事ストレス、仕事ストレスを解消して

再発の不安なくしましょう

うつ再発予防カウンセラーのあまるめ

です。

**********************************************************

こんな思いを持ったことはありますか?

 

仕事で失敗することは、そもそも自分が許せない

仕事で失敗したら…自責の念が押し寄せてくる

仕事で失敗したら…誰かに責められる

仕事で失敗したら…リーダ/上司に怒られる

仕事で失敗したら…誰かに迷惑をかける

仕事で失敗したら…自分が惨めに感じる

仕事で失敗したら…周りの人から笑われる

仕事で失敗したら…

といろんな思いが巡ってきます。

 

このように考える方は

失敗するのは良くない事

 

つまり

私は正しいことをしていないといけない

という思いが強いですね。

 

 

私はこの思いはとても大切なもの

と考えています。

だからこの思いは持ち続けてほしいです。。

 

 

このような思いがないと

とんでもない方向に進む可能性がある場合、

歯止めが効かなくなるからです。

 

 

ちょっと視点を変えて…

 

では思いの強さ

どのくらいですか?

 

最大の思いですか?

それとも中くらいですか?

 

この質問の答えには

重要な意味があります。

 

 

それは

あなたが上に書いたようなお悩みで

苦しんでいるとしたら

 

この思いが強すぎるのではないか

と私は思います。

 

上に書いたようなお悩みは勿論ですが

 

お悩みそのものが

あなたを辛く感じたり

ストレスを感じたり

しているのではありません。

 

次の行動ができないくらい

その思いがとても強いために

 

あなたは辛く感じたり

ストレスを感じてしまっているんです。

 

繰り返しますが

そのようなお悩み事態で

苦しんだりストレス感じたりしてるのでは

ありません。

 

なぜかというと

例えば、車の運転をしているとします。

 

車の運転での失敗は

事故ですね。

 

一番の失敗は

死亡事故を起こしてしまうことですね。

 

ですらか

死亡事故を絶対起こしてはいけない、

という思いが強すぎる場合、

 

車の運転はできなくなりますし

実際、運転しなければ

死亡事故をあなたが起こすことは

ありえません。

 

それで生活や仕事が

まわるのであれば

それも選択肢のうちに入るでしょう。

 

 

でも実際には沢山の車が走っています。

便利ですが、

死亡事故を起こす可能性は

車を運転してる限りはついてまわります。

 

ということは

「死亡事故を起こしてはいけない」

あるいは

「死亡事故は起こしたくない」

という思いをどこかで思いながら

ハンドルを握っていることになります。

 

これは運転する方がプロだから

免許取り立てだから

とは全く関係のないことです。

 

免許取り立ての方よりも

プロのドライバーの方の方が

もしかすると

死亡事故は起こしたくない

という思いは強いかもしれないですね。

 

これを

あたなに当てはめてみて

考えて見てほしいです。

 

 

でも、

あなたはそのままでいいんです。

あなたはそのままでいいんです。

 

ただその思いが強いだけなんです。

 

 

だからその思いの強さを少し和らげるだけで

辛さやストレスが解消した

と感じることができます。

 

 

ここでもう一つ考えてほしいのは

正しくありたい、と

失敗したくない

には少し違うニュアンスが含まれています。

 

車の運転の例でお話ししますね。

ただくありたい、は

「安全運転をしたい」

あるいは

「安全運転をする」

ですね。

 

そして

失敗したくない、は

「死亡事故を起こしたくない」

ですね。

 

安全運転をする、には

いろんな意味が含まれています。

 

この中には

死亡事故だけでなく

道路交通法その他を守る、とか

人や物を大切にするような運転、とか

運転前には疲労の解消をする、などのような

という思いも入ってきます。

 

死亡事故を起こさないための

いろいろなことを考えるのが

(上に書いた以上のことはあると思いますよ)

 

「安全運転をする」

の言葉の中に入っているんです。

 

死亡事故を起こしたら大変

という思いがMaxだと

 

運転しない方がいい

と言う選択肢しかありえなくなります。

 

これはあなたの仕事でも

同じだと思いませんか?

 

 

繰り返しますが

今もし失敗が恐くて

仕事もあまり手につかない状態だとすると

 

失敗するイメージだけがあり

相談するにも

自分の思いを話すと

・恥ずかしい

・どう思われるか

・笑われるかも

などなどのような思いにもつながり

 

さらに否定的な思いが強くなってきて

 

負のスパイラルに入ってしまい

抜けられなくなってしまいます。

 

だから今すぐできることは

負の思いを無くすことではなく

 

負の思いの強さを小さくできれば

いいんです。

 

ではどうすれば小さくできるのか…

 

それは、

 

 

失敗した時の最悪の状態を

整理してみること

です。

ドライバーの方は

事故を起こさないように

何をしているでしょう?

 

それと同じです。

あなたが失敗したら

どんなことが起きるのか

 

を想定し、整理します。

 

このような小さなことを

行動する人は

気分も考え方も変われます。

 

この記事に対して質問や疑問等ありましたら

下のバナーをクリックしお気軽にお問合せくださいね。

 

 

また対面はまだ抵抗があるという方へ

無料の7日間の無料メールセミナーがあります。

いつでもキャンセルできますので

お気軽に下のバナーをクリックしてお申し込みください。

 

カウンセリングをご希望の方は

下のバナーをクリックしてください。

今辛く感じるのは、あなたの〇〇ではありません

テレビやインターネットでも

ニュースをみると

 

最初に目に飛び込んでくるのは

新型コロナウイルスの情報ばかり。

記憶に残りやすい番組が

ワイドショー。

 

報道されている内容は

とても大切なのですが、

 

ここにはちょっと注意が必要です。

 

****************************************************

うつ再発予防カウンセラーの

あまるめです。

 

ストレスについての研究が盛んです。

 

既にご存知の方も多いと思いますが

ストレスは良くも悪くも

体に大きな影響を与えます。

 

今のように

感染拡大の危険がある環境下で

仕事をしていると

 

業務の効率化がまっさきに担当者に言われます。

 

でも会社としての仕事の進め方を変えずに

担当者に対して効率よく仕事を進めることばかりに

集中している職場が多いのではないでしょうか?

 

そうすると担当は

たまったものではありません。

 

ここで多くの場合、ストレスを感じます。

実際にお客様の中で

グループの人数が半減した

というお話しもききます。

(もちろん理由は効率化だけではありませんが)

 

そうするの残された人員に負担が

重くのしかかってくるわけです。

 

ここでその負担について

このように思う方に分かれます。

 

1.ここで結果を出そう

2.これ以上仕事が増えたらもうできない

3.増えたものは仕方がない

 

それぞれどように思うかに

いいとか悪いとかはありません。

 

結果をだそうとして頑張りすぎて

疲れてしまったり

 

仕方がない

と思っていても

いざやっみると

やっぱり多すぎて負担が重すぎる

となってしまう場合もあるから

 

最初にどのように思うかは

ひとそれぞれ。

 

 

ここで言えるのは

最初にどのように感じるかは

その方自身の物事の捉え方

影響しています。

 

その物事の捉え方は

あなたがこれまでの人生で

沢山の経験をしてきてますが

 

その経験から学んだこと

からだったり

 

生まれ持った特質だったのものが

 

経験的学習したことから

作られてきています。

 

 

だから

特に、もうできない、と考えて

たとえ辛くなった場合でも

それはあなたのせいではありません。

 

それは

あなたが感じる、辛い、

という気持ちは

 

あなたが経験し学んできたことから

 

これ以上負担になることを続けると

「肉体的、精神的に傷つくよ」

という

あなたにお知らせをしているだけだから。

 

仕事が多くなっても結果を出して…

という方は

まだまだ仕事をやりたい、

出世したい、

その先に夢がある、

 

または

仕事はやり方次第

等々の思いがあるのかもしれません。

 

 

つらく感じる方は

もしかすると

 

「この仕事は

達成するのに○○だけの工程が必要…」

 

のようにきちんと仕事をやり遂げたい、

または丁寧に仕事に取り組みたい

という思いかもしれません。

 

 

とにかく辛く感じる場合、

自分にこれ以上

・負荷をかけるな

という信号です。

 

 

そして同時に

これ以上負担をかけずに

「自分自身をまもる選択をしてほしい」

というあなた自身の内側から

発している信号です。

 

それを感じるあなたが悪いから

ではありません。

 

 

繰り返します。

 

それはあなたが

これまでの人生で経験し学んできたことから

自分を守るための

 

閾値があって

その閾値を超えると

あなた自身が壊れるかもしれない

 

そして今それに近づいている

または超えかかっているよ、

というお知らせなんです。

 

 

だから上に書いたような状況と

そこから感じるストレスは

あなたが悪いのではありません。

あなたを守ろうしているサインです。

 

でも…

もしかすると

その閾値が極端に低い場合、

 

自分でも嫌になるくらい小さなことで

ストレスを感じる場合には

 

あなたに

認知の歪み

があるかもしれません。

 

仮にそうだとしても

あなたは悪くありません。

やはりこれでも

あなたを守るための信号だからです。

 

このような場合どうしたらいいのかというと…

 

まずは気分を落ち着かせるために

・深呼吸

そして…

その今あなたが置かれている

状態や辛い気持ちについて

 

信頼できる方に

お話しを聞いてもらってください。

これは

以前にもブログで紹介しましたが

自分の思いを誰かに話す

 

という行動は

問題の外在化といいます。

 

自分の問題を言葉として

自分の外に出します。

 

話せただけで

気持ちが少し落ちつき、

 

また相手の方が共感してくれると

またさらに落ち着きを取り戻せます。

 

これだけで

ストレスは緩和できます。

 

今、新型コロナウイルスの感染拡大が

少しずつ小さくなってきていても

 

まだ感染者は毎日報告されており

 

いつ自分が感染するかわからない

という不安を抱えながらの仕事は

 

ストレスが溜まりやすいと思います。

ぜひお試しください。

 

 

 

ブログやHP内のどんなことでも

下のバナーをクリックして

お気軽にご相談ください。

 

 

対面でのカウンセリングには少し抵抗があるけど

カウンセリングには少し興味がある方は

7日間の無料メールセミナーをしております。

いつでも無料で1クリックでキャンセルができるように

なっております。

下のバナーをクリックしてお気軽にお申込みください。

 

お試しカウンセリング

Y.M様(30代/男性)

お試しカウンセリングアンケート

1.あなたの相談はどんなことでしたか

うつによる長期離脱を経験、復帰後も気分の波がある。

自分の考え方が変わればうまく回るように感じるため

悪化しそうな時の対処法を知りたい。

 

2.お試しカウンセリングを

       受けての感想

うつを改善する方法として、認知行動療法を紹介いただいた。

自分の思い描いていたものと合致するところがあったため

その後のカウンセリング受講を決めた

 

3.どんな方にお試しカウンセリングを

        お勧めしたいですか?

病院での薬物治療に疑問を持っている方

(自分がそうです)

 

4.カウンセラーの印象はどうでしたか?

話しやすくてとても良いと思います。

喫茶店でのカウンセリングでしたが

もう少し静かな処、人がいないところの方

より集中できるかもしれません。