カテゴリー別アーカイブ: ●ブログ

不安な気持ちを和らげる…

先週、全国に緊急事態宣言が出されましたね。

新型コロナウイルス感染拡大が

なかなか終息しないため

 

いつ自分が感染するのか

感染したらどうしよう、のような

恐怖や不安を感じている

のではないでしょうか?

 

また

今は気温の変化も激しいため

身体にも心にストレスを感じやすく

そしてうつの発症しやすい

季節でもあります。

この二つが同じ時期に重なっていることが、

余計に不安や恐怖を感じやすくなっている

のも要因の一つであると、

私は考えて居ます。

 

********************************************************

うつ再発不安予防カウンセラーのあまるめです。

********************************************************

そこで今回は

今感じている不安を解消または軽減するための

方法をご紹介しますね。

不安と恐怖の違いについて

まずはご紹介します。

 

不安はその対象が見えない時の感情。

恐怖はその対象がはっきりしている時の感情。

 

今の新型コロナウイルス感染で不安に感じるのは

自分も含め誰が感染しているのかどうかが見えない

のが一番の不安でしょうか?

 

感染して軽症、というのが

どんな感じなのか報道されている内容は

言葉としてはわかるけど

実際にはどうなんだろう

という不安。

 

ではどのようにして不安を

和らげられるのかというと

 

 

それは…

 

あなたが不安に感じていることを

具体的に話す、もしくは具体的に書き出してみる、

 

たったこれだけです。

 

 

上にお話ししたように

不安はその対象が見えない状態の時の感情、

でした。

 

ですからその対象が何かを

自分ではっきりさせると

次に自分で何が対処する必要があるのか

それとも

想像だけだったとか

見えてくるから

不安は解消されたり軽減されたりします。

 

是非お試しください。

うつ再発防止のヒント -エンジニアの問題報告の仕方-

久しぶりの投稿になります。

 

もう二度とうつになりたくない!

うつの再発の不安を変えているエンジニアの方

再発の不安を解消!

 

うつ再発予防カウンセラーあまるめです。

数日前に散歩した時、

散歩コースから見えた山には雪が…。

 

もうすっかり冬ですね。

時折気温が高い日もありますが

街にはクリスマスの音楽が流れていて

嫌でも冬と年末がすぐそこまできている

と言うことを感じてしまいます。

 

また、インフルエンザが流行っていますね。

どうかインフルエンザにかからないように

ご自愛くださいね。

 

************************************************

さて今回は、

 

うつ再発防止のヒント

ということで

 

エンジニアの方が

うつになるきっかけになった出来事に

どのように対処するといいのか

をご紹介したいと思います。

 

負のスパイラルは辛い

 うつになった方はわかるかもしれませんが

 うつの時って

 負のスパイラルにはまった感じしませんか?

 

 何も考えたくないのはもちろん

 全てが自分を否定されている

 ように感じてしまい、やる気もなくなって

 

 気分にあわせた否定的な行動をとるため

 さらに否定的な思いになっていきます。

 このような思いを二度としたくないですよね。

 

うつの元になる芽を摘む

 エンジニアの場合、

 うつになる原因の多くはストレスです。

 

 ですから 

 ストレスを感じる出来事に対処して

 そのうつの元になる芽摘んでいけたら

 うつの再発予防になりますよね。

 

 

 うつになるそもそものきっかけは人それぞれですが、

 そのきっかけとなった出来事の多くは

 小さなことが発端となってることが多いかもしれません。

 

 

 だから、エンジニアでうつになる方は

  「今、我慢できる…」

  「もう少し我慢すれば…」

  「私がここで何かしなくても…」

  …

  と思ってしまうような印象をわたしは持っています。

 

  でもその時の出来事を消化していないと、

  つまりストレスを消化や解消をしていかないと

  特にエンジニアで忙しい方は

  それがどんどん溜まっていきます

 

  あなたは、そのような出来事が繰り返されるたびに

  我慢していませんか?

 

  我慢し続けていると

  負の気分がどんどん膨らんでいきます。

  だからその芽をできるだけ早いうちに摘んでしまいましょう。

 

◆ストレスの原因を解決すると楽になる

  ストレスと感じた出来事での

  問題の解決

  できるだけ短時間でするのが

  1つの再発防止になります。

 

  実はこれができると

  再発防止だけでなく

  仕事のやる気を引き出すきっかけ

  にもなりえます。

 

  今日はそのきっかけとなりそうな出来事

  の中から一つを選んで

  うつ再発防止になることをお伝えしたいと思います。

 

「問題を報告したら怒鳴られた」場合

  今回は

 「問題を上司に報告したら怒鳴られた」場合、です。

 

  ストレスを感じ

  我慢に我慢を重ねている方

  に対してお送りしますね。

 

  実際にカウンセリングをしていると

  小さな我慢を重ねていて

  その結果うつになった方がいらっしゃいますので

  今回はこのケースでご提案することにしました。

 

  ストレスと感じた出来事に

  あなた自身がコントロールできること

  という観点から

  対処する方法をご提案したいと思います。

 

  今回のヒントでお伝えする対処方法は…

  報告の仕方の提案ですが、

 

  それは…

 

 「上司の知りたいこと

    可能な限り早く報告する」

 

  です。

 

  エンジニアの皆様なら

  こんなこと当たり前で、

  実際にそのように報告している、

  と思っている方も多いように思います。

 

 

  ではなぜ

  あなたの報告に対して怒鳴ったのでしょうか?

 

  ・上司が望んでいる(知りたい)内容でない

  ・内容は入っているが何かが不足している

  ・上司の質問に答えられない

  ・…

 からかもしれません。

 

 このような小さなことでも

 上司とのやり取りがうまくいかないと

 上司との人間関係、仕事上の付き合いでも

 なんとなく億劫になっていくこともあります。

 

 ここにもう一つのうつになる要因が発生します。

 上司との人間関係です。

 

 この上司との人間関係がうつになる原因

 として一番大きいかもしれませんね。

 

 ※今回は報告の仕方についての提案なので

  これについてはまた別途書きますね。

 

 そして最終的には

 上司の方もイライラしてきて

 怒鳴る、爆発することにつながりかねません。

 (上司の方の人柄によりますが…(^^;))

 

 このようにならないための報告の仕方をご紹介します。

 

 エンジニア職の場合、

 上司が知りたいことは

 基本的に

  1.品質

  2.コスト

  3. 1 and/or 2を達成するまでの時間や期間

 の3点です。

 これは皆さんがよくご存知の事ですね。

 

回この点をあえて出したにのは理由があります。

 

 頭の中で知識として知っていても

 それを実際に行うとなると

 

 難しかったり、

 思ったようにはいかない場合

 

 がけっこうあります。

 

 その通りやっているつもりでも

 他人から見ると

 なかなかそのようにはなっていないからです。

 

◆品質

 これはエンジニアならだれでも達成したい

 と思っていることです。

 開発しているものが何であれ

これは競合他社と差別化する

 一番のもので

 

 問題が起きるのも品質についてですよね。 

 品質にも様々な内容がありますが

 

 それはまた別の機会にするとして

 

 問題が起きた時には

 ・真の原因か何か

 ・その対策

 が必要となります。

 

◆コスト

  問題の原因に対して対策を入れれば

  当然、問題は解決されます。

 

  ですが、そこにはか必ず

  コストが絡んできます。

直接コストが見えかなかったとしても

    人が動いている限り、

    その人のコストが掛かっています。

 

  このコスト、

  問題解決のために対策をすると

  必ずかかるものです。

 

  原因が複雑だったり、

  根本的なところに原因があったりすると

  その対策には目標コストを超えることがおおいです。

 

  まずはこの点で

  代替案やトータルで目標コストが入るよう

  事前検討しておく必要があります。

  現実にはこのコストの問題は

     けっこう頭を悩ませますよね。

 

◆いつまでかかる/いつまでできる

  上記対策をして、コストを目標内に抑えても

  必ず時間や期間がかかります。

 

  これも

  原因が根の深いものであればあるほど

  時間はかかります。

 

  多くの場合一人だけで仕事をしていないので

  他の担当者や他部署にまで影響を与えることもあります。

  その時には、

  対策が決まったら、調整している必要がありますね。

 

  上司の方は

  担当者レベルでできることはしておいてほしい

  と思っています。

 

◆迅速な報告する

あとは報告や連絡をするタイミングが大切です。

  可能な限り早くすることをお勧めします。

 

  部下から問題の連絡が入るのと

  他部署から問題の一報がはいるのでは

  かなり上司の方がもつ印象が違います。

  

◆実践してみましょう

  あなたの報告には

  上記の視点で伝えていますでしょうか?

  

  今回の提案は

  おそらくはあなたの職場でもよく言われている内容

  かと思いますが

  かえて書かせていただきました。

 

  もしこれまで実践していないことがあったら

  ぜひお試しください。

  少しでも負の気分を味わわないためにも

  やってみてほしいです。

 

 

 

同じような状況の方の真似をすると良い方向に向かう

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

日本人は真似が得意、なんて言葉は最近聞きませんが、
かつてはそんなことをいわれてましたね。
真似がわるい訳ではないんですが。
何かを上手になりたい、何か問題を解決したい
ような場合、
自分と同じことをした人や、自分の同じ問題を抱えていて克服した人の
真似
をすると、達成しやすくなります。
何かを成功したければ
成功者した人と同じことを勧めるコンサルタントの方もいらっしゃるくらいです。
近くに
同じようなことで悩んでいたり辛い経験をした方がいれば
その方の経験談を聞くのもいい手です。

自分の可能性を信じる

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

自分の可能性って、よくいいますね。
自分の可能性をどれだけ信じてますか?
いざ何かをするとき
・自分には出来ない、無理
・怖い
・あの人の様には出来ない
という気持ちが出てきたりしませんか?
こんな気持ちが出てくるのは誰しもがあること。
大切なのは、この様な気持ちが出てきたあと、どう自分に対応するか、です。
このとき一番大切なのは
なんのために自分はしようとしているのか?
です。そう、動機です。
そして、それをしなかったときとした時の
自分の姿や状態を考えます。
そして、成功者と呼ばれる方は
失敗や挫折をしないで今のようになっているのか
などを考えてみます。
人の能力は殆ど差が無いんです。
違うのは、考え方、捉え方、見ている方向などなど
チョットした違いです。
自分の可能性、信じて見ましょう!

自分の気持ちに正直に

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

自分の気持ちに正直に。
これは、過去の自分ができなかつたこと。
周りの顔色を伺ってばかりいて
自分の気持ちを大切にしていなかった頃。
自分の気持ちを正直に表すことで
周りの人を傷つけないかばかり気にしてました。
でも、
自分が思ってるほど
周りの人は私のことを気にかけているわけではないことに気づいてから
自分の気持ちを
正直に表現するようになってきました。
すると気持ちが楽になり
今は毎日を穏やかに過ごせてます。
自分の気持ちに正直になりましょう。

自分で自分を受け入れると、希望が湧いてくる

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

毎日テレビなどを見ていると
人を褒める、認めるような言葉は殆ど見られないし、聞きませんね。
むしろ否定する言葉がとても多く感じます。
私自身親から認められたような言葉を聞いた記憶がありません。
とっても残念です。
でも、人って無条件に受け入れてくれたり、認めてくれたことを感じると
とても嬉しいですね。
時には、涙を流して喜ぶ場合もあります。
これは、
日々の生活や職場社会の中で
 どれだけの時間
 どれだけの人から
受け入れてもらった、認めてもらえた
という感覚がないかを表していると思います。
受け入れられた、認められた気持ちをもてるだけで
やる気、希望…など芽生えるのに。
でも、人を変えることは出来ないから
人にそれを求めるのは難しいですね。
であれば、
自分で自分を褒めて、認めて、受け入れましょう!
慣れてきたら、苦手な人の良い点を探して書くこともチャレンジして見ましょう。
どうするか。
簡単です。
日記のように
今日、あれとこれができた私ってすごい。
または、あれとこれができた私を誇りに思う や
あの人が私にこんな言葉をらかけてくれた、ありがとう、等
を書くだけです。
そしてこれを毎日書くことをお勧めします。
自分ができたこと、やったこと、誰かになにかをされたことなんでもいいです。
ほんの小さなことでもいいんです。
書いていても気持ちが良いし、
それをあとで見返しても嬉しい気持ちになりますよ。


私の言葉を信じてやってみた方は
これで苦手な方を受け入れられ、
さらには、その苦手な方の態度が少しずつ変わってきて、関係が改善されたりしました。


別の方は、苦手な方よ良い面が見えてきて
その方の言葉を素直に聞けるようになりました。

試した方々は最初とても辛そうな顔をしていたんですが、
とても清々しい顔になってました。

私もとても嬉しかったです。

あ試しあれ!

気分を変えるために行動する

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

ふだんやってる事が
なんか億劫だな、と思う時
どうしますか?
私は夕食後の皿洗いなどしてますが
疲れて帰ってくると、
夕食後は何もしたくなくなります。
そして、面白い番組があれば
テレビを観ていたい、と思い
観ていると、楽で楽しい時間を過ごす事ができます。
そして
喉が渇きキッチンに行き水を飲もうとすると
目の前には、洗い物の山⛰。
心の中では、
洗わないと汚いままだなぁ、
と思うんです。
これまでの私は、そこで終わってました。
今少し改めて…
休んで少し体力が回復したら
面白い番組があっても
洗い物をするようにしました。、
すると、体は確かに疲れてますが
気持ちが良いんです。
全てを洗い終わった後の爽快感は
なんとも言えません。
だから、億劫だなと思っていることは
した方がいいです。
家族や他の人に迷惑をかけないためもありますが
一番は、自分の心の状態を気持ち良い、に
保つため。
脳の中では、やるべきことがあるのに、 
それに対して実施するというアウトプットが
行動として現れていないために
考えすぎてしまっている状態になります。
池で例えると(池は脳の例えです)
池に水が流れてきます。
その池から水が流れていかなかったら、
池の水は、溜まるだけでドンドン水が
汚れて行きます。
だからいつも水を流す必要があるんですね。
頭の中で、これはやっておいた方がいい、
けど、億劫、面倒、と思った時だからこそ
やってみると気持ちが良くなりますね。
以外に良いですよ。
おためしあれ。
すでにやっている人は
そのまま続けてもらえると嬉しいです。

話を良く聞くと、伝えたいことが伝わる

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

朝ドラを観ていて感じた事があります。
もちろん、ドラマだから演出があるのは当然です。
でも、普段の話でもきっと同じようなことをしているかもしれない、と思いました。
それは、自分のことを伝えよう、伝えたい、という思い強くて自分の思いを伝えるだけになってしまい、
結果的に相手の話を…気持ちを聞き出せていないこと。
そして、自分の伝えたいことが相手に伝わらない。
伝えたいのに、伝わらない。
なぜ?
相手の方が聞く準備が出来ていないから。
相手の方の話をきいて、
相手の方が、私を理解してくれた、と感じない限り伝えたいことは伝わりません。
矛盾するようですが
相手に何かを伝えたい場合は
相手の方のお話を十分聞いてからでないと伝わりません。
ですが、不思議なことに相手の方の話をきいてるだけで、それだけで伝えたいことが伝わることもあります。
人の心って不思議です。

人の力を頼る

今日は、心理カウンセラーの あまるめ です。

悩んでいる方は、孤独を感じている事が多いように感じてます。
私がかうて抑うつ状態のときには、そう感じてました。
孤独って感じると、自分を受け入れてくれる人はいない、または、誰も私を分かってくれない、
とも考えていました。
元々うつ状態になった原因の他に自分をさらに
追い詰めてしますような考えや思いが重なり
さらに状態を悪くしていきました。
でも周りにいる方は、なにか力になりたい
と思っている方が結構いるんですね。
でも、孤独を感じてるときは、知らないうちに
自分から壁を作ってしまいました。
だから、周りから何も声をかけられなかったんですね。
分かってくれる方はかならず側にいます。
それは、あなたの友達、伴侶、両親、産業医、上司、医者、カウンセラーなどなど。
話すだけでも少し楽になり、
話された方も、少しサポートできたかも、と
お互いに良い方向に気持ちが向かいやすくなります。
他の人の力を借りましょう。